コープの終活サポート
End of life
近年、少子高齢化が進行し「危険な空き家」が増え、近隣住民や周辺環境に悪影響を与えるなど“空き家”は深刻な社会問題になっています。
そこで生協では、地域貢献事業として「コープの終活サポート」をスタートさせました。
空き家の所有者の一番のお悩みは、ご両親が大切に守ってきた想い出のあるお家の処分や活用をどうしたらいいのか?
最近そんなご相談をたくさん頂いています。
空き家の有効活用のご提案
①そのままの状態で中古住宅として売却する
・「売家」の看板を付けるのには抵抗が? インターネット?
※売りに出す前にコープが買い取りする場合もあります。
②建物を解体して土地を有効活用する
③建物を改装して借家にする
④ご両親の思い出の詰まった遺品を整理し、敷地や建物の維持管理をする。
・女性を中心にしたチームで大切な想い出のある遺品を1つ1つ丁寧に「遺品整理」致します。
空き家に関する耳寄り情報
相続により空き家になった不動産を相続人が売却し適用要件を満たした場合には、当該不動産を売却した際の譲渡所得から3,000万円を控除することができます。相続日から起算して3年を経過する日の属する年の12月31日まで、かつ、特例の適用期間である2016年(平成28年)4月1日から2023年(令和5年)12月31日迄に譲渡することが条件となります。
【注意】空き家を放置し「特定空き家」が適用されると固定資産税が3~6倍に跳ね上がりますのでご注意ください。
遺品整理・特殊清掃について
それぞれの専門分野のプロが丁寧に親身になって対応させていただきます。
遺品整理・特殊清掃は女性を中心にしたチームで大切な想い出を見つけます。
女性だからこそ行き届く配慮

遺品は全て手に取り一つ一つ丁寧にすみずみまで確認します
地域に密着したお手伝い

地域とご遺族様に寄り添った遺品整理をしています
見逃さないプロの技術と作業

ソファーの中まで見るなどプロの目線で遺品を探します
大型家具の運搬も行います

大型の家具屋家電の運搬など力仕事もお任せください
遺品整理・特殊清掃・売却・解体・空家管理・リフォームの無料見積り実施中!